『健康経営』

全国健康保険協会広島支部からのご提案を頂き、

「ひろしま企業健康宣言」を行いました。

「宣言証」を額に入れて社内に掲出すると、

胸を張って健康を意識する様になります。

 

企業の健康とは、財務の健全性などで評価されますが、

そこで働く経営者を含めた社員の健康にも

大きく影響されるのではないでしょうか

 

社長が重い病気を患っているとか、

社員が心の病いを患っているとか

そのような状態では、

決して最高のパフォーマンスを

発揮することはできません。

 

そこで働く経営者を含めた社員全員の心身の健康を、

企業の健康と言うのかもしれません。

 

人間にも健康寿命があるように、

企業にも健康寿命はあるのでしょうか。

企業の場合には、世代を超えて事業や技能を

承継していくことができれば、

何世代にも渡り、寿命を繋いでいくことは可能です。

事業承継に関するご相談は弊社までお問い合わせください。

 

まずは、経営者の皆さんが健康的な生活を実践して、

健康寿命を延ばしていきましょう。

 

新規顧客を開拓するには?

当社を設立し、現在2期目に入りました。

1年目は、開業祝いのご祝儀のようなものと勢いとで、

あっという間に1年が過ぎたという感覚です。

 

ただし、2年目からはそういうわけにも行きません。

経営計画の作成を支援する立場にありながら、

自分のことは後回しにしがちだったのですが、

営業戦略を立て、計画的な営業を展開していかねばと

考えていました。

 

日常、SNS広告などの営業提案をたくさん頂きます。

しかしながら、私の提供するサービスは、

SNSでは刺さらないのではないか?と思ってみたり、

自身がSNSを使いこなせていないこともあり、

消極的になってしまいます。

では、かつて経験した「どぶ板営業」をやるのか、

と言われれば、「押し売り」のイメージがあり、

こちらも躊躇してしまいます。

 

全くの新規顧客に直接リーチするには、

どうすべきなのでしょうか?

そのような中、

既存のお知り合いから、ご紹介を頂き、

その答えが見えてきたように思います。

本当にありがたく、感謝しています。

 

新規顧客を獲得する為には、徹底的に今、

目の前にいる既存顧客に最善のサービスを提供し、

満足をしてもらうことではないか?

ということです。

既存顧客が満足できるレベルに達した時に、

それは自然と溢れて、他の顧客に提供されるのだと

 

自分を信じて、既存顧客を大切にしていきましょう!

「人間万事塞翁が馬」

皆さんもこの中国の故事はよくご存じだと思います。

日頃、気にしていないこの古事を

今日、改めてお聞きする機会があり、

物事の事象は全てコインの表裏であると再認識しました。

 

世の中に「幸」、「不幸」というものがあるのではなく、

それを、どう捉えるか?と言うだけです。

人によっての幸せの定義は決まっていません。

 

不幸を嘆くのではなく、

幸せを喜ぶのでもなく、

日々を楽しみ、

世の中の為に、

生きていきたいものです。

 

***************************************

昔、中国北方の塞(とりで)近くに住む占いの巧みな老人(塞翁)の馬が、

胡の地方に逃げ、人々が気の毒がると、老人は「そのうちに福が来る」と言った。

やがて、その馬は胡の駿馬を連れて戻ってきた。

人々が祝うと、今度は「これは不幸の元になるだろう」と言った。

すると胡の馬に乗った老人の息子は、落馬して足の骨を折ってしまった。

人々がそれを見舞うと、老人は「これが幸福の元になるだろう」と言った。

一年後、胡軍が攻め込んできて戦争となり若者たちはほとんどが戦死した。

しかし足を折った老人の息子は、兵役を免れたため、

戦死しなくて済んだという故事に由来する。

(出典:故事ことわざ辞典)

***************************************

関連画像の詳細を表示

桃太郎はいつからリーダーになったのか?

広島西倫理法人会のモーニングセミナーで、

石田博実 広島市倫理法人会会長の講話を

お聞きする機会に恵まれました。

 

九星気学の話の展開から、

桃太郎は犬、猿、雉を従い、

鬼ヶ島に鬼を成敗に行きましたが、

果たして、

「いつから桃太郎はリーダーになったのか?」

と言う疑問を提起されました。

 

人によって、答えはまちまちだと思いますが、

皆さんはどう思われますか?

 

ドラッカーによると、

桃太郎にフォロワーができたときに、

リーダーになったと言うことらしいです

 

いつの時代もリーダーは必要ですし、必要とされます。

政治家などは正にその典型かもしれません。

ただし、政治ではなくても、社会に発信していくことで、

誰しも皆、リーダーになることはできると思います。

そうフォロワーを募ることで、

明日から、貴方の思い描く理念を世に問い、

リーダーシップを発揮していくことは可能です。

 

 

ブランドは勝手に育つ!!

今日、尊敬する経営者との話の中で、

『ブランド』の話題になりました。

 

メーカー側が気が付かないうちに、

『ブランド』価値が高まっていたと言うことです。

 

当初は、試行錯誤で生み出した『ブランド』も、

それを愛用する顧客(=ファン)が増え、

勝手に育っていったということです。

 

その評価はいつも、顧客なのです。

市場に提供された時点で『ブランド』は、

評価を受け、勝手に育っていくものなのです。

勝手に育っていくと言うよりも、

育てられていくと言った方が良いかもしれません。

ただし、その反対もあることに注意が必要です。

「利より信」

最近ありがたいことに、お問い合わせをいただくことがあります。

いずれも数年以上前からのお付き合いをさせていただいている方々からです。

お声をかけて頂くだけで、大変ありがたいです。

 

私がご提供するのは、目に見えない、形のないサービスです。

その方々は私の提供するそのサービスに興味があるというよりも、

私自身を信用されているからお声をかけていただいたのだと思います。

 

商品スペックだけで評価できるものでないサービスの価値とは、

それを提供する者の信用がイコール価値なのでしょう。

 

冒頭の言葉は、知人から聞いた言葉です。

長年東京で不動産業を営んでこられたお父様が常々言われていた言葉だそうです。

 

それでは、新規のお客様に信用をされるにはどうすれば良いのか?

まずは、利を優先するのではなく、その方のお困りごとに対して真摯に向き合い、

全力で役に立つことで良いのです。

 

数年いや数十年経っても利は付いてこないかも分かりません。

付いてこなかったとしても、「それで良し」なのです。

信用をいただけたなら、それで十分ではないでしょうか。

人生に無駄なものはない!磨けば光る技がある!

昨日、前職支店長時代の同業の友人と久しぶりに再会しました。

 

彼は現役で、更に重要なポストを任されていました。

 

当時が思い出されて懐かしい気持ちと、

私は金融機関の現場を離れている一抹の淋しさと、

地元金融の最前線で活躍している友人が頼もしく思えました。

 

急な面談でしたが、

自分では実感はなかったものの、

私がこれまで培った知識や経験も、

案外人の役に立つものだなあと

感じることができ、何か温かい気持ちになりました。

 

誰しも人生をかけて磨き上げてきた経験は、

決して無駄なものはなく、

たとえ古びても、磨けば十分に、

世のため人のためになるものだと思います。

 

人手不足が深刻化する日本で、

まだまだその経験を眠らせるには勿体ない!

たゆまぬ研鑽を続けていきましょう。

G7広島サミット無事閉幕

日々ジャンルを問わず感じたことを広島から発信していきます。

よろしくお願いします。

 

さて、広島市内はG7サミットが終わり、通常の交通量に戻りました。

 

この間、目と鼻の先で世界の首脳達が膝をつき合わせて世界の課題を

話し合ったという事実に感慨ひとしおです。

 

開催に向けてご尽力された岸田首相はじめ政府関係者の方々には

本当に感謝申し上げたいと思います。

 

また改めて「広島」の名所・グルメなどを国内外に知っていただく

良い機会になったと思います。

 

更に、警察関係者の方々におかれましては、全国から応援に駆けつけられ、

昼夜において交通規制や警備を完遂され、本当に頭の下がる思いです。

ありがとうございました。

無事にサミットが終わり、皆さんホッとされておられることと思います。

 

さて、昨日の日経平均株価は33年ぶりとなる31,000円台に乗せました。

インバウンドを含めた、海外からの日本への期待なのではないでしょうか。

 

間違いなく今「日本」が注目されているのは確かです。