ひろぎんヒューマンリソースでワークショップ開催します!!

ひろぎんヒューマンリソースでワークショップ開催!!

 

日時:2024年8月8日(木)13:30~16:30

場所:ひろぎんヒューマンリソース本社5階セミナールーム

   (広島市南区西蟹屋1-1-7)

 

意思決定に必要な経営数字を

「お金のブロックパズル」を用いて

簡単に把握することができる

ワークショップを開催します。

 

設備投資をしたいがいくらまでが妥当なのか?

人を採用したいが果たして何人採用できるのか?

来期の売上目標はいくらにすべきなのか?

賃上げをしたいがいくらまで支払えるのだろうか?

など、

 

社長さんの肌感覚でもなく、

税理士さんの判断でもなく、

自社の経営に基づいた根拠ある

経営判断ができるようになります。

 

かつて私のお世話になったひろぎんグループの研修講師として

登壇させていただける光栄な機会をいただきました。

感謝の気持ちを込めて、

精一杯務めさせていただきます。

 

なお、会場はかつて仮本店のあった南区西蟹屋で、

新築したばかりのひろぎんヒューマンリソース新本社の

5階セミナールームです。

大変楽しみです。

 

 

お申し込み詳細等はコチラ↓↓↓

キャッシュフロー経営 お金の悩みを1枚の図で解消する!経営数字のワークショップ【広島会場】 - (smktg.jp)

商標登録完了しました

2023年9月27日付で、弊社のロゴが正式に商標登録完了致しました。

 

 

民間コンサルとして経営革新等支援機関に認定されました

2023年10月27日付で、株式会社恵経営(法人:民間コンサル)として

経営革新等支援機関に認定していただきました。

 

従来からの古本健次朗(個人:中小企業診断士)としての

経営革新等支援機関と合わせて、

幅広く、中小企業経営者の皆様のご要望にお応えして参ります。

引き続き、よろしくお願い致します。

 

認定経営革新等支援機関 検索システム

https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertificationArea

fabbit広島駅前6周年記念イベント参加しました!!

広島県のHi! HIROSHIMA business week 2023

のイベントの一つとして

fabbitさんの主催により、

 

「過去、現在、そして未来へ」

  fabbit広島駅前6周年記念イベント

  第20回広島支援協議会「広島LAB」

    1012日 1730

 

が開催されました。

 

その第2部「トラクションを得るためには」に

広島信用金庫さんのご紹介により、

登壇させていただきました。

 

「トラクション」とは・・・?

 

そんな疑問を持ちながら、

これから起業を検討されている方々の

お役に立てればと思い、

独立に至る私の拙い経験を

話させていただきました。

 

それよりも、ご来場の方々には、

メインの第1部で、

株式会社エクレクトの辻本真大社長と

株式会社シーテックヒロシマの今井道夫CEOの

まさに本物のスタートアップを起業されたお話や

モデレーターのボードウォーク・キャピタル株式会社の

那珂通雅CEOの見事に社会課題に切り込まれるお話など、

刺激的な時間を共有されたのではないでしょうか。

 

貴重な経験をさせていただき、

ありがとうございました。

Hi! HIROSHIMA business week 2023 始まります!!

 

今年も、いよいよ「Hi! HIROSHIMA businessweek2023」が始まります。

10/10(火)~10/13(金)、県内各地で様々なイベントが開催されます。

 

広島の魅力的なリソースやビジネスパートナーとの出会いを求めて、

是非ご参加ください。(参加費無料:一部実費負担あり)

 

その中で、10/12(木)に開催される「過去、現在、そして未来へ」

~fabbit広島駅前6周年記念イベント第20回広島支援協議会「広島LAB」~

にて、弊社代表の古本がご登壇させていただきます。

 

【開催概要】

 日時:2023年10月12日(木)17:30~20:00

 場所:fabbit広島駅前

 目的:スタートアップや企業家へ勇気とエールを送る

 主催:fabbit広島駅前

 協力:広島県・広島信用金庫

 申込・詳細はこちら⇒ https://peatix.com/event/3707084/view

 

【イベントスケジュール】

 第1部:17:30~18:30

    「今だから、あのときの話をしよう。」

    GEST:シーテック今井様(調整中:エクレクト辻本様)

 第2部:18:30~19:00

    「トラクションを得るためには?」

    GEST:広島信用金庫お客様サポート部課長代理 赤木拓人様

         Bースクエア入居者:P&Cパートナー代表 田久保晋三様

                 株式会社恵経営 代表 古本健次朗

 第3部:19:00~20:00

    「交流会 6周年を祝おう!」

 

 尚、当日はトークセッション中もアルコールなどを召し上がりながら

 気軽な雰囲気でご参加いただけますので、ご自由にご参加ください。

令和5年度ひろしま企業健康宣言健康づくり優良事業所に認定していただきました

令和4年度の取組みを評価していただき、★4つ星の認定証をいただきました。

今後とも、企業も従業員も健全で健康になっていくよう取組みを継続して参ります。

業績は極めて好調で増収増益を続けられている順風満帆な企業にも課題はある!業績は極めて好調で
増収増益を続けられている
順風満帆な企業にも課題はある!

業績は極めて堅調で、増収増益を続けられている

順風満帆な企業にも課題はある!

と最近、思うことがありました。

 

これまで手堅いビジネスモデルを構築され、

安定した地盤もあり、加えて、

きめ細かな経営をされてこられた企業様の課題とは・・・?

 

別添のPPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント

思い浮かびました。

このPPMと1970年代にBCG

(ボストン・コンサルティング・グループ)が

開発したフレームワークです。

当時、コングロマリット型企業が台頭した米国で、

経営が複雑化する過程において、

どうすれば効果的な資源配分を行うことができるのか

と言う課題に対して開発されたものです。

 

人口減少社会の日本においては、

供給サイドが変わらないとすれば

単純に需要は前年比微減となります。

ただし、M&Aのように供給サイドの統廃合によって、

1社あたりの需要を伸張させることは可能です。

このことはつまり、何もしなければ市場成長率は鈍化し、

「スター(花形)」であったはずの事業が

「金のなる木」に陥っていくことを意味します

「金のなる木」は、短期的なキャッシュフローは安定的ですが、

中長期的な企業の成長発展を考えたときには、

新たな事業への投資が必要になってきます

これについては、PLC(プロダクト・ライフ・サイクル)

という理論で、改めてご説明させていただきます。

「金のなる木」の事業があるうちに、

市場成長率の高い事業への新規参入などリスクを取って

「問題児」に投資をしていくことが求められます。

 

ただし、その事業とは何なのか?

またどれだけのリスクを取れば良いのか?

失敗の可能性へのリカバリーをするには?

など、悩みは尽きません。

そのような経営者のお悩みが

実際多く存在することが分かりました。

こういうときこそ、経営者に寄り添い、

安心の解決策をご提案させていただきます。

 

『 人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ。』

『人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ。』

 

「他人の短所を批判してはいけない。自分の長所を自慢してはいけない。

と言う意味です。

言わずと知れた日本の真言宗の開祖である空海の言葉です。

弘法大師とも呼ばれています。

平安時代に遣唐使として唐へ渡り、密教を学んで帰国し、

真言密教の教えを説き、開宗したのが真言宗です。

今から約1,200年前に、このような言葉を残しています。

 

今の世の中においても、

この戒めは全く変わっていないのだと思います。

 

弊社が提供する「経営コンサルティング」というサービスは、

ともすれば、企業のまたは経営者の短所を指摘することが、

さもそのサービスであるかのような錯覚を持ってしまいがちです。

 

また反対に自らの指導する経営手法を自慢してはいまいかと、

自戒を込めて、この言葉を深く心に刻んで、

クライアントに寄り添っていきたいと思います。

 

現在、「人生100年時代」とも言われていますが、

人の一生は極めて短いものだと思っています。

その中で短所を修正する時間は勿体ないと思った方が良いです。

むしろ、その人にしかない長所(オンリーワン)を

もっと伸ばしていくことの方が重要です。

 

そのような経営コンサルタントでありたいと思います。

『健康経営』

全国健康保険協会広島支部からのご提案を頂き、

「ひろしま企業健康宣言」を行いました。

「宣言証」を額に入れて社内に掲出すると、

胸を張って健康を意識する様になります。

 

企業の健康とは、財務の健全性などで評価されますが、

そこで働く経営者を含めた社員の健康にも

大きく影響されるのではないでしょうか

 

社長が重い病気を患っているとか、

社員が心の病いを患っているとか

そのような状態では、

決して最高のパフォーマンスを

発揮することはできません。

 

そこで働く経営者を含めた社員全員の心身の健康を、

企業の健康と言うのかもしれません。

 

人間にも健康寿命があるように、

企業にも健康寿命はあるのでしょうか。

企業の場合には、世代を超えて事業や技能を

承継していくことができれば、

何世代にも渡り、寿命を繋いでいくことは可能です。

事業承継に関するご相談は弊社までお問い合わせください。

 

まずは、経営者の皆さんが健康的な生活を実践して、

健康寿命を延ばしていきましょう。

 

新規顧客を開拓するには?

当社を設立し、現在2期目に入りました。

1年目は、開業祝いのご祝儀のようなものと勢いとで、

あっという間に1年が過ぎたという感覚です。

 

ただし、2年目からはそういうわけにも行きません。

経営計画の作成を支援する立場にありながら、

自分のことは後回しにしがちだったのですが、

営業戦略を立て、計画的な営業を展開していかねばと

考えていました。

 

日常、SNS広告などの営業提案をたくさん頂きます。

しかしながら、私の提供するサービスは、

SNSでは刺さらないのではないか?と思ってみたり、

自身がSNSを使いこなせていないこともあり、

消極的になってしまいます。

では、かつて経験した「どぶ板営業」をやるのか、

と言われれば、「押し売り」のイメージがあり、

こちらも躊躇してしまいます。

 

全くの新規顧客に直接リーチするには、

どうすべきなのでしょうか?

そのような中、

既存のお知り合いから、ご紹介を頂き、

その答えが見えてきたように思います。

本当にありがたく、感謝しています。

 

新規顧客を獲得する為には、徹底的に今、

目の前にいる既存顧客に最善のサービスを提供し、

満足をしてもらうことではないか?

ということです。

既存顧客が満足できるレベルに達した時に、

それは自然と溢れて、他の顧客に提供されるのだと

 

自分を信じて、既存顧客を大切にしていきましょう!